ホーム > ニュース > 簡単に説明

簡単に説明

普通の初めての方向けの外為の本では、「損失が生じた時はナンピン買いして全体のコストを小さくする事が出来る」などとアドバイスしていたりしますが現実的にはナンピン買いにはかなり大きな引っ掛けがあると考えます。

最初に、ナンピン買いの方法に関してごく簡単に述べます。

 

ひとつの例として1ドル100円でドルを買ったとする。

 

$買いということでドル高に向うほど儲けが出るわけだが、逆に95円まで円高ドル安が進んでしまった。

 

そのままの場合保持し続けたとしたらプラスになるためには、マイナス分ドル高に進む必要があります。

 

誰もがみんな、損は早く0にしたいと考えるでしょう。

 

これを解決するため最初に取引したのと同じ額の$(ドル)を、95円で買います。

 

そうしたら、全体の単価は1ドル=97.50円まで抑える事が出来ます。

 

この結果、半分の幅で円安ドル高が進めば、損失を回復する事ができます。

 

この流れがナンピン買いの手法です。

 

こういうふうに、ナンピン買いのやり方をみると「納得だ」という気分になるが、外国為替市場は易々と上手くはいきません。

 

もとより、1ドル=95円が底値だということなどなんびとも分かりません。

 

もし、マーケットがかなり強い円高傾向だとすれば1ドル=95円ではとどまらず更に一段の円高ドル安が加速する危険性は高いです。

 

一例として、97円50銭でナンピンをした時に、1ドル95円までドル安が進んだらナンピンをした分についても損失が生まれます

 

それでは、一番初めに注文したドルと合わさって、二重の損が生まれます。

 

例示したとおり、ナンピンは大変です。

 

それならば、為替相場が脚本とは逆の方向に向ってしまった場合どのようなやり方でリスクを軽減すればいいのでしょうか。

 

ここで取るべき選択肢は2つだけあります。

 

ひとつめは潔くあきらめて、ポジションを閉じる事です。

 

別の方法としてはその時に、あなたが保有している買いポジションを少なくして改めて相場が元のようになるのを黙って待つことだ。

 

だいぶ受動的な手法だとみる方もいるkもしれません。

 

だが、自分が保持している買いポジションに損が出た時一番適切なやり方はこれよりいいものは期待できない。

 

当然、理論としては、ナンピン買いをする考え方もあるように思えます。

 

だがナンピン買いはあなたがマイナスになっている状態にもかかわらず、買いポジションを縮小するどころか、反対に買いポジションを積み増していく方法である。

 

この考え方では、危機を管理することなどどう頑張っても不可能だと考えたほうがいいです。

 

ナンピンをし続ければその内マイナスがプラスになるかもしれません。

 

だけど、そうなる前に資金がショートしてしまうだろう。